ブログの始め方

【初心者向け】2ヶ月で1万円稼げた仮想通貨ブログの稼ぎ方・はじめ方5ステップを解説!

悩んでいる人

仮想通貨ブログで稼ぎたい!

やり方を教えて!

そんな方もいるのではと思い、仮想通貨ブログの稼ぎ方・はじめ方まとめました。

✔︎この記事を読んで欲しい人

  • 仮想通貨ブログをはじめたい人
  • 仮想通貨ブログで稼ぎたい人
  • どんな記事を書けばいいか知りたい人

上記の方の役に立てると思いますので、ぜひ最後までみてもらえると嬉しいです。

本記事の内容

  • 仮想通貨ブログの稼ぎ方
  • 仮想通貨ブログのおすすめポイント
  • 仮想通貨ブログのはじめ方5ステップ

僕はこの記事で紹介する「5ステップ」を実践して、初心者でも月1万円稼ぐことができるかも!?

この記事では、実際に仮想通貨ブログを始めて2ヶ月で1万円稼げた筆者が仮想通貨ブログの「始め方5ステップ」を解説します。

筆者はブログを始めてから7ヶ月間商品紹介の記事を書いていましたが、8ヶ月目から仮想通貨ブログにジャンル変更しました。

記事前半では「仮想通貨ブログの稼ぎ方とおすすめの理由」、後半では「仮想通貨ブログの始め方」を解説するので、じっくり読み込んでくださいね!

仮想通貨ブログの稼ぎ方

まずは、仮想通貨ブログでの稼ぎ方をお伝えします。

ズバリ!仮想通貨ブログで稼ぐ方法は、「仮想通貨を買って運用報告の記事を書き、読者に口座開設してもらう」です。

具体的には、ビットコインなどの仮想通貨を実際に購入し、ブログで毎月運用報告をする。

その記事を見た読者に口座開設してもらって稼ぐという方法です。

筆者は実際にこの方法で2ヶ月で1万円稼ぎました。

↓1万円稼いだ記事はこれです。

仮想通貨ブログのおすすめポイント

筆者が感じた「仮想通貨ブログのおすすめポイント」をお伝えします。

筆者は元々「商品レビューブログ」を半年間書いていましたが、2021年12月に「仮想通貨ブログ」にジャンル変更しました。

実際に仮想通貨ブログをやってみて感じたおすすめポイントは以下です。

✔︎ おすすめポイント

  • 大きく稼げるチャンスがある
  • ブログが資産になる
  • 継続がしやすい

それぞれ補足していきます。

1. 大きく稼げるチャンスがある

1つ目のおすすめポイントは「大きく稼げるチェンスがある」ことです。

仮想通貨ブログは大きく稼げるチャンスがあります。

なぜなら、仮想通貨のジャンルには「1つ売れると報酬1万円といったの高単価アフィリエイト案件があるからです。

アフィリエイトとは

紹介した「もの・サービス」が自身のサイト経由で売れると手数料がもらえる仕組み

一方で、筆者が以前行っていた商品紹介の報酬金額は、せいぜい商品価格の2〜4%でした。

たとえ2万円の商品がブログから売れたとしても、最大で800円しか報酬がもらえません。

その差は歴然です。

稼ぐことが目的でブログをやっている方は、高単価案件がある仮想通貨ジャンルのブログがおすすめです!

1つ売れて1万円は夢がありますよね!

くま

2. ブログが資産になる

2つ目のおすすめポイントは「ブログが資産になる」です。

ブログを作成して商品が売れれば、そのブログはあなたが寝ていても収益を生んでくれる「資産」になり「不労所得」を得ることができます。

不労所得を手に入れたくてブログを始めた方も多いのではないでしょうか?

僕も不労所得を得たくてブログを始めました!

くま

仮想通貨は「今後も需要が上がっていく」見込みがあり、仮想通貨ブログは資産として不労所得を生み出してくれる可能性が高いです。

  • 「ブロックチェーン」という画期的な技術を使った通貨
  • 年々保有者が増えている
  • 「NFT」や「メタバース」といった技術の発展
  • イーロンマスク氏(テスラ社CEO)、ジャック・ドーシー(Twitter創業者)が支持

上記の点から、今後も仮想通貨に興味を持つ人が増え、仮想通貨ブログの需要も上がっていくでしょう。

仮想通貨投資ををやっているけどブログを開設していない方、正直言って勿体無いです。

資産を増やすチャンスです。ブログを始めましょう。

3. 継続がしやすい

3つ目のおすすめポイントは「継続がしやすい」です。

筆者は以前、商品紹介の記事を書いていましたが、ブログを書くためには商品を買わないといけませんでした。

しかし、仮想通貨ブログは「運用実績」という形で定期的に記事を書くことができます。

実際に仮想通貨を買って運用し、運用実績の記事を定期的に書くことでブログを継続することができます。

また、実際に仮想通貨を運用することで記事の説得力も上がり、Twitterやインスタグラムで運用報告することでブログの集客も行うことができます。

ブログをやっているけどネタ探しに困っている方、思い切って仮想通貨ブログ始めてみることを強くおすすめします。

仮想通貨ブログはネタ探しに困りにくいジャンルです!

くま

仮想通貨ブログを始め方5ステップ

以下が仮想通貨ブログの始め方5ステップです。

✔︎ 5ステップ

  • 仮想通貨を買う
  • WordPressでブログを始める
  • ブログ記事を書く
  • ASPに登録してアフィリエイト広告をブログに掲載する
  • Twitter、インスタグラムで集客をする

それぞれ解説していきます!

1. 仮想通貨を買う

まずは仮想通貨を買いましょう。

仮想通貨ブログで稼ぎたい方は、仮想通貨の運用は必須です。

ブログで紹介するサービスを実際に使わないと、読者に刺さる記事は書けません。

自分自身が仮想通貨を買うとき、運用するときに困ったことを記事にすることで、読者に刺さる記事を書くことができます。

ブログで稼ぐための「初期投資」と考えて仮想通貨を買いましょう。

実際に仮想通貨を買うことで説得力のある記事が書けます!

くま

↓仮想通貨の始め方はこちら!

コインチェックかビットフライヤーで仮想通貨を買おう

仮想通貨を買うには仮想通貨取引所の口座を開設する必要があります。

おすすめの取引所は『コインチェック』と『ビットフライヤー』です。

なぜなら、どちらも「1件1万円」高単価アフィリエイトを扱っているから。

紹介したい案件を実際に使うことで、口座開設方法や購入方法などの様々な記事を書くことができます。

読者に使用感を伝えるために、まずはご自身が口座を開設しましょう。

✔︎ コインチェックの特徴

コインチェック
  • 3年連続 アプリダウンロード数No.1(2022年2月)※1
  • 国内最大級の17種類の仮想通貨を取扱い(2022年2月)※2
  • 取引手数料無料

※1 2020年1月 - 12月(データ協力:App Annie)
※2 2020年12月金融庁暗号資産交換業者登録対象、コインチェック調べ

\ 初心者に人気の取引所 /

無料でコインチェック口座を開設する

今だけ!キャンペーン実施中!!

✔︎ コインチェック口座開設キャンペーン開催中!

【9/30(金)まで】かんたん本人確認(口座開設)と入金完了(金額指定なし)した方全員、\\ 1,500円分のビットコインがもらえる //

>>コインチェックの公式サイトはこちら

✔︎ ビットフライヤーの特徴

bitFlyer
  • ビットコイン取引量 6年連続 国内 No.1 ※1
  • 仮想通貨取引所セキュリティ No.1 ※2
  • Tポイントをビットコインに交換できる

※1 Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016年-2021年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む)
※2 Sqreen 社調べ。2018年1月発表、世界140の仮想通貨取引所を対象に調査。

\ Tポイントをビットコインに交換できる /

無料でビットフライヤー口座を開設する

以下の記事で口座開設と入金方法を画像付きで解説しているので参考にしてみてください。

2. WordPressでブログを始める

次に『WordPress(ワードプレス)』でブログを始めましょう。

WordPress』はオリジナルブログが簡単に作れるソフトウェアです。

WordPressでブログをやると維持費が月に1,000円ほどかかりますが、ブログで稼ぎたい人はWordPressブログをおすすめします。

その理由は、『はてなブログ』や『アメーバブログ』など無料でできる媒体は、アフィリエイト広告の記載制限があるためブログで稼ぐには向いていないからです。

使いたいアフィリエイト広告があるのにブログに掲載できない」という事態になってしまいます。

ブログで稼ぎたい人は『WordPress』でブログを書きましょう!

自分のサイトを持つってテンション上がりますよね!

くま

WordPressブログの始め方

WordPressでブログを始めるには以下の『3つの要素』が必要です。

  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン
  • WordPress

それぞれを簡単に説明すると以下のようになります。

  • サーバー:インターネットの土地のようなもの
  • ドメイン:インターネット上の住所みたいなもの
  • WordPress:インターネット上の家みたいなもの

上記の3つの要素を組み合わせて、インターネット上に「自分の家」を作ることでブログを始めることができます。

悩んでいる人

いまいちよくわからない、、、

設定とかよくわからないから簡単にブログを始める方法はない?

そんな方には「エックスサーバーHP」からブログをはじめることをおすすめします。

エックスサーバー』は有名ブロガー御用達の「サーバー」です。

✔︎ エックスサーバーの特徴

  • webサイトの表示速度が速い
  • ドメイン代永年無料
  • 最短10分でブログを開設できる

エックスサーバーHPからだと「レンタルサーバーの契約」、「独自ドメインの設定」、「WordPressブログのログイン」まで最短10分ほどで行うことができ、簡単にあなただけのオリジナルのブログを作ることができます。

今だけ!キャンペーン実施中!!

✔︎ エックスサーバー契約キャンペーン開催中!

【6/16(木)18:00まで】エックスサーバーを契約した方全員、\\ 利用料金の半額キャッシュバック(70,000円還元)&ドメイン永久無料(毎月1,000円程度) //

>>エックスサーバーを契約する

今すぐブログを始めたい方は「エックスサーバーHP」をご覧ください。

すごく簡単にブログを開設できます!

くま

詳しい解説方法は以下の記事で解説していますので、操作が不安な方はご覧ください。

本気でブログで稼ぎたい人は「有料テーマ」がおすすめ

WordPressブログを立ち上げることはできましたか?

立ち上げたと同時におすすめなのが「有料テーマ」の導入です。

僕は「最初は無料テーマでいいかな、、、」とブログを始めましたが、これからブログを始める人には1秒でも早い有料テーマの導入をおすすめします!

くま

理由は、有料テーマの方が早く稼げるようになるから。

ブログで稼げるか稼げないかは「ブログを書くことを継続できるか」で決まります。

有料テーマは

  • 自分好みのブログデザインにできる
  • ブログに愛着が湧く
  • 継続しやすくなる
  • 早く稼げる

という好循環を生んでくれます。

また、筆者は無料テーマでブログを書いていたときに以下のような悩みを抱えていました。

  • デザインが気に入らなくてモヤモヤする
  • 他の人のブログデザインと比べて劣等感を感じる
  • デザインに気を取られてブログ執筆に集中できない
  • 自分のブログが好きになれない

その結果、ブログが書けない期間が2ヶ月ありました。

有料テーマにしたことでこの悩みがなくなり、またブログを再開することができました!

くま

そんな「有料テーマ」の中でおすすめなのが、当ブログでも使用している「AFFINGER6」です。

✔︎ AFFINGER6がおすすめの理由

  • 心から満足できるデザインにできる
  • 気持ちよくブログを書ける
  • アフィリエイトやSEOに優れている
  • 無料特典がもらえる
  • 利用者が多いので、困ったときに調べて解決できる

>>AFFINGER6を詳しく見てみる

たくさんある有料テーマの中で悩みに悩んで決めたのが「AFFINGER6」です。

導入してから「他のテーマにしようかな」など思ったことがないほど、満足しています。

悩んだら導入することを強くおすすめします!

くま

詳しいレビューと導入方法は以下の記事で紹介しているので、ご興味のある方はご覧ください。

3. ブログ記事を書く

仮想通貨を買ったら仮想通貨関連の記事を書きましょう。

どんな記事を書けばいいかわからない人は以下を参考にしてください。

記事例

  • 口座開設方法(コインチェック&ビットフライヤー)
  • 仮想通貨の買い方(コインチェック&ビットフライヤー)
  • 使ってみての感想(コインチェック&ビットフライヤー)
  • 運用実績
  • 販売所と取引所の違い

記事は最低でも「10記事以上」書くことをおすすめします。

なぜかというと、『コインチェック』や『ビットフライヤー』などのアフィリエイト広告を使えるようになるためには、ブログの記事数が大きく関係するからです。

最初は大変だと思いますが、1件1万円の案件を使えるようになるためにも頑張りましょう!

上記の記事を書けば10記事達成できます。

10記事書けたらアフィリエイト広告に提携申請をしましょう!

くま

運用実績の記事は必須

運用実績の記事は必ず書きましょう。

ステップ① 仮想通貨を買う」でもお伝えしましたが、せっかく仮想通貨ブログをやっているのに、運営者が実際に投資をしていなかったら説得力に欠けます。

月に1回でいいので記事を上げることをおすすめします。

僕もコツコツ更新しているので、気になるか人はぜひご覧ください!

くま

4. ASPに登録してアフィリエイト広告をブログに掲載する

仮想通貨ブログを10記事書いたら、『ASP』に登録してアフィリエイト広告をブログに掲載しましょう。

ASPとは

アフィリエイト広告を取り扱っているサイト

ASPでブログで使いたいアフィリエイト広告に提携申請して許可をもらうと広告を使用できるようになります。

アフィリエイト広告をブログに掲載する手順は以下です。

  • 『ASP』に登録
  • 使いたいアフィリエイト広告に提携申請
  • 提携が「承認」される
  • ブログにアフィリエイト広告を掲載

仮想通貨アフィリエイトを取り扱っているASP

仮想通貨アフィリエイトを取り扱っているのは以下のASPです。

仮想通貨アフィリエイトを取り扱っているASP

どちらも10分あれば登録できます。

以下は『アクセストレード』と『TCSアフィリエイト』の特徴です。

ASP提携申請の難易度再申請
アクセストレード△(高い)◎(可能)
TCSアフィリエイト◯(低い)◯(可能)

アクセストレードは提携申請の難易度は高いですが、再申請が可能なので何度も申請するチャンスがあります。

一方、『TCSアフィリエイトは提携申請の難易度は低く、再申請も可能です。

筆者は仮想通貨ブログを始めたと同時にTCSアフィリエイトに提携申請を行い、全て却下されてしまいました。

この経験をもとに提携申請する際の注意点を以下で解説するので、読者の皆さんは気をつけてください!

くま

アフィリエイト案件に提携申請する前の注意点

ASPに登録したら『コインチェック』『ビットフライヤー』と検索し、提携申請をしましょう。

✔︎ 申請する前の注意点

  • 仮想通貨記事を10記事書く
  • アフィリエイト案件のガイドラインを確認する

提携申請する人は要チェック!!

くま
仮想通貨記事を10記事書く

仮想通貨関連の記事を10記事書きましょう。

記事数は提携申請が「承認」されるか大きな審査基準になります。

アフィリエイト案件のガイドラインを確認する

アフィリエイト案件のガイドラインは必ず確認しましょう。

ガイドラインとは注意事項のようなもので、案件ごとに内容は異なります。

ガイドラインの内容に沿ってブログを記載しないと提携申請が「承認」される確率が大きく下がります。

ガイドラインを確認して記事を修正してから申請を行いましょう。

審査結果は約2〜3週間後に連絡が来る

提携申請してから審査結果が出るまで筆者の経験上、約2〜3週間かかります。

受かると信じて記事作成を続けましょう。

アフィリエイト広告をブログに掲載する

アフィリエイト広告の提携申請が「承認」されたら、実際にアフィリエイト広告をブログに掲載しましょう。

ブログに掲載する方法は大きく3つです。

  • テキスト
  • ボタン
  • バナー広告

それぞれの掲載例は以下です。

テキスト

無料でコインチェック口座を開設する

ボタン

無料でコインチェック口座を開設する

バナー広告

コインチェック

上記の中でも「テキスト」が最もクリックされる確率が高いと言われています。

いろんな掲載方法を試してみてください!

くま

5. Twitter、インスタグラムで集客する

ブログにアフィリエイト広告を掲載したらTwitterインスタグラムで集客を行いましょう。

ブログ記事を書き終えて「公開」しても、Googleの検索結果に反映されるのは2〜3ヶ月かかると言われています。

せっかく記事を書いたのに、読まれないのは悲しいですよね。

そこでTwitterやインスタグラムでブログ記事を書いたことを発信し、集客を行うことで記事を見てもらえる可能性を上げることができます。

Twitterは文字だけで気軽に発信することができるのでおすすめです!

くま

まとめ

以上「仮想通貨ブログの始め方・稼ぐ方法5ステップ」でした。

仮想通貨ブログは「高単価案件がある+継続しやすい」という特徴があり、実際に仮想通貨ブログを始めた私も「2ヶ月で1万円」稼ぐことができました。

ブログで稼ぎたい」「ブログをやりながら資産形成したい」という人は仮想通貨ブログをおすすめします。

まずは、ご自身が仮想通貨を買ってみましょう!

>>無料でコインチェック口座を開設する

>>無料でビットフライヤーの口座を開設する

-ブログの始め方