他人の持ち物やカバンの中身ってなんだか気になりますよね?
筆者も「こんな便利なモノがあったんだ」なんて発見を求めて、よくYouTubeで動画をみています。
外出するときも持ち歩くカバンの中身は、いわばその人にとっての「精鋭部隊」。
『カバンの中身には、その人の“らしさ”が詰まっている』といっても過言ではありません。
今回は、2022年最新の筆者(25歳メンズ)のおでかけするときのカバンの中身を紹介します。
筆者の「精鋭部隊」

筆者のお出かけするときの「精鋭部隊」は全部で6点です。
その6点は以下です。
① カバン
② 財布
③ スマホ
④ スマホケース
⑤ イヤホン
⑥ イヤホンケース
それぞれ紹介していきます。
カバンの中身① カバン
いきなり「カバンの中身」ではなくカバンの紹介です。笑
ちょっとしたお出かけに。『m+ Walk Pochette【ANGERS Original】』

お出かけ用のカバンとして購入した、『m+ Walk Pochette』。
僕の大好きな革メーカー『m+(エムピウ)』と『ANGERS』のコラボ商品です。
この後紹介する、財布、スマホ、イヤホンが入る小さいカバンを探していて出会いました。

かわいい&カッコいいフォルム、フラップをわっかで固定するデザイン性に一目惚れ。
植物性タンニンなめしの革を使用しているので、つかいこむほどに経年変化が楽しめます。
サイズ、デザイン、素材、機能、すべて好きなお気に入りのカバンです。
カバンの中身② 財布
小さくて使いやすい。『m+ ストラッチョスペリオーレ』

キッシュレス決済中心の生活になってきたため、必要最低限のものが入る、小さい財布が欲しいと思い購入した、『m+ ストラッチョスペリオーレ』。
またまた『m+(エムピウ)』の商品です。

手のひらサイズのながらも、お札入れ、小銭入れ、カード入れがあり、必要最低限の機能を備えています。
財布の存在を忘れるほどの、小ささ、軽さ、薄さ。
持ち歩くストレスを全く感じず、身軽におでかけすることができるお気に入りの財布です。
レビュー記事
カバンの中身③ スマートフォン
待っていた。このサイズ感。『iPhone 12mini』

大きくなりがちだったiPhoneから待望の「mini」が出たので購入した、『iPhone 12mini』。
「持ち物は、小さい方がいい」主義の僕にとって待ちに待ったサイズ。
持ったときのフィット感がすばらしい。しっくりきます。
miniですが、カメラの性能、バッテリーのもち共に、iPhone8から移行した僕にとって、全く不自由を感じない十分な性能でした。
カバンの中身④ スマホケース
純正は正義。『Apple純正レザーケース』

大切なiPhone12 miniに傷がつかないように購入した、『Apple純正レザーケース』。
さすが、純正とあってiPhone12 miniにジャストフィット。
とても気持ちがいいつくりです。
レザーのケースかつ、デザインもさりげないAppleのリンゴマークだけなので、シンプルで高級感があります。
今後、iPhoneのケースは純正にしようと思える満足度の高いケースです。
レビュー記事
カバンの中身⑤ イヤホン
静寂を生み出すワイヤレスイヤホン。『AirPots Pro』

周囲の音を軽減する「ノイズキャンセリング」機能を体験したいと思い購入した、『AirPots Pro』。
前モデル『AirPots 第2世代』から移行しました。
ケーブルなしで音楽が聴けるのは本当に便利。
AirPots Proは、耳栓のような形をしている「カナル型イヤホン」なので、耳にとてもフィットします。
激しく頭を振っても落ちません。
ノイズキャンセリング機能を使って音楽を聴くと、周りの雑音が消え、音に集中することができます。
僕は、外で本を読むときの耳栓代わりとしても、ノイズキャンセリング機能を使っています。
気軽で快適に音楽が聴ける、最高のイヤホンです。
カバンの中身⑥ イヤホンケース
カッコよく守る。『NATIVE UNION LEATHER CASE』


大切なAirPots Proを守るために購入した、『NATIVE UNION LEATHER CASE』。
AirPots Proのカッコよさを損なわないケースを探していたところ、出会いました。
本体はすべてレザーでできており、装飾は背面のロゴマークのみ。
まるでアップル製品のようなシンプルで高級感のあるケースです。
AirPots Proカッコよく守ってくれる、お気に入りのケースです。
>>『NATIVE UNION LEATHER CASE』の販売ページはこちら
レビュー記事
まとめ:これからも大切に使っていきます

以上、筆者(25歳メンズ)のおでかけするときのカバンの中身を紹介でした。
僕はおでかけするときは身軽でいたいので、必要最低限のものしか持ち歩きません。
だからこそ、どんな小さな物でもしっかりと自分で納得したものを選びたいと思っています。
今回紹介したものは、僕の持ち物の中でも選ばれしもの。
使っていてストレスがなく、テンションが上がり、所有欲を満たしてくれる精鋭部隊です。
これからも大切に使っていきたいと思います。
みなさんの精鋭部隊はなんですか?。
イチオシ記事
-
-
【2021年最新 外で作業編】20代メンズのカバンの中身
2022/2/25
-
-
【プレゼントにおすすめ】手入れ大好き男が持っている革製品15個
2022/2/25