
そんな想いを抱えている方へ、実際にNATIVE UNIONのケースを使用している筆者が使用感をお伝えします。
本記事の内容
- 筆者がNATIVE UNIONのAirPots Proケースを購入した理由
- 使って感じたよかったところ&気になるところ
僕は、このケースを1年半間使用しており、普段必ず持ち歩く『my三種の神器』の1つとして愛用しています。
筆者が「NATIVE UNION LEATHER CASE」を購入した理由
購入理由
- 大切なAirPots Proを傷つけたくない
- アップル純正のようにシンプルなデザインのケースがほしかった
- 経年変化を楽しめる革製のケースがほしかった
大切なAirPots Proを傷つけたくない
高いお金を払って買った大切なAirPots Proを傷つけさせはしない。
そんな強い気持ちでケースを探していました。
経年変化を楽しめる革製のケースが欲しかった
僕は、革製品がとっても好きです。
革製品は経年変化するので、愛着が湧き、所有欲を満たしてくれます。
1秒の迷いなく革製のケースを探しました。
アップル純正のようなシンプルなデザインのケースが欲しかった
アップルの製品の魅力は、なんといってもシンプルなデザインだと思います。
そんなAirPots Proを守るケースもシンプルがいい。
シンプルが一番かっこいい。
AirPods Proの革ケースはたくさんありますが、一部にプラスチックが使われていたり、ボタンがついていたり、カラビナがついていたりするものが多いです。
そんな中、この商品は無駄なものは全て削ぎ落とした「the シンプル」なデザインとなっています。
僕はこのケースを見つけたとき、あまりにも理想のケースだったので運命を感じました。
そして、気がついたら注文完了していました。
使用感レビュー
使って感じたよかったところ
ココがよかった
- 所有欲を満たしてくれる
- ホールド感が増す
- 機能的不満がない
所有欲を満たしてくれる
購入してから、1年以上経ちますがいまだに僕の所有欲を満たしてくれます。
本革の独特な光沢、質感。
使うたび、見つめるたびに「これだわっ」っていう感情にしてくれます。
ホールド感が増す
このケースをつけることで、手に馴染みホールド感が増します。
誤って落とすことも減るので、本体を傷つける危険性も低くなります。
しっとりした触感で、ついつい握りたくなります!
機能的な不満がない
AirPots Proの機能性を損なわないつくりをしています。
電源ランプ、充電口の開口が綺麗に開けられているため、ランプも問題なく確認できますし、ライトニングケーブルを挿してもケースが干渉しないようにつくられています。
純正品のような精密さです。
使っていてストレスがないケースです。
使って感じた気になるところ
ココが気になる
- ケースとケースの間に隙間ができる
蓋部分の数ミリの隙間
ケースの間に数ミリの隙間があります。
隙間からAirPots Pro本体の白色が見えます。
革製品なので個体差はありますが、僕も購入当初は気になりました。
今は気になりませんが、、、笑
最高級に精密なケースが欲しい方は、要注意です。
結論:出会えてよかった
AirPods Proケース「NATIVE UNION LEATHER CASE」を使ってみての感想。
出会えてよかった。
とてもお気に入りのケースなので、今後も大切に使って育てていきたい思います。

上記のようなニーズを抱える方にはぴったりの商品だと思います。
是非みなさんも「NATIVE UNION LEATHER CASE」を使ってみてはいかがでしょうか。